×
2025.03.04
お知らせ

ありがとう

ファンの皆さん

いつも応援してくださり、ありがとうございます。

 

 

 

この度、プロサッカー選手永里優季としての章を閉じることにしました。

何一つとして後悔はありません。最高のサッカー人生でした。

 

 

「燃え尽きるまでやり切った」

 

このステージでプレーする気力を完全に使い果たしました。

 

プレーする情熱やエネルギーが尽きたことを自分自身が納得できる形で受け入れることができたし、サッカー人生の中でどんな環境でも戦い続け、挑戦し続けてきた過程で、ようやく自分が求めていたものに辿り着き、もう十分やり切ったとやっと思えることができました。

 

私にとって「サッカー選手としての道を終えること」は、単に何かを手放すことではなくて、新しいミッションを見つけたことでもあります。

 

次のステージへ進む覚悟がやっと持てたのかなと、今はとても晴れやかで、スッキリとしています。

 

2010年1月にドイツポツダムに渡る時、「成功するまで日本には戻らない」と決意して海を渡ってから15年。

 

振り返らずにとにかく前だけを見つめて走り続けた結果、もうこんなに時が経っていました。

 

何が成功の定義なのかはわからないけど、本当に沢山の人との出会いがあり、経験尽くしたって言い切れるほど頂点から底辺までを経験し、本当に何も思い残すことはないと言い切れるまでやり切ったと感じています。

 

挑んで戦っては傷つき、傷ついた数は計り知れず沢山涙を流し、たまに笑って喜んだり。

 

この30年間のサッカー人生は、想像していたよりも濃くて激しくて、一人じゃとても生き抜いてこれなかったなと強く感じています。

 

辛く苦しいことばかりが多く思い出されるし、それなりに楽しく感じるようになったのはキャリアの終盤に差し掛かってからだったけど、それはそれで最高のサッカー人生でした。

 

サッカーやりたくなかったのにこんなに長くサッカーやるとは思っていなかったけど、やっと最後はなりたかったサッカー選手に少しでも近づけたかなという気持ちです。

 

 

 

 

環境が移り行く過程でサッカーも変化し、そのたびに適応を求められ続け、現代サッカーはさらに変化を遂げようとしている中、今の自分にできることは何かを考え続け、これからは違う形でサッカーに関わっていきたいという想いが強くなりました。

 

私のサッカー人生は、探究の旅だったように思います。

 

とにかく本質を追求し続けようとしたーーーその旅の終わりを感じるとともに、これからの新しい旅の始まりにワクワクしています。

 

 

 

 

そして会見とまでいきませんが、選手として最後の想いを伝える LIVE配信を私のYouTubeチャンネルでやりたいと思います。

そんなに堅苦しくするつもりはありません。

お時間ある方は、是非こちらに足を運んでいただけると嬉しいです。

 

 

日本時間 3月4日(火)12:00~(日本時間)

https://youtube.com/live/RJ3D7Cz6K-Y?feature=share

 

プロサッカー選手としての自分にしっかりとけじめをつけて、これからは新たな道を進んでいきたいと思います。

 

現役生活中、今まで私に期待して応援してくださったファンのみなさん、本当に、本当にありがとうございました。

 

これからも新しいことに挑戦し続ける人生に変わりはないと思うので、これからの「永里優季」にも期待してあげてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロサッカー選手やめる記念に、何か残したいと思い、オリジナルグッズを製作しました。

 

 

Tシャツには、“Until the final flame Burns Out”(燃え尽きるまで)と書かれています。

左胸のロゴは、私の個人ブランドでもある「USAGI FC」のチームロゴです。

やっぱり全力出して最後まで燃え尽きるのってかっこいいよね!って想いを込めて、この言葉にしました。

 

もう一つは、キーチェーンです。

もうプレーしている私の姿を見ることはないと思うので、「一応サッカーしてたよ」っていう証にと思い、作りました。

皆さんの鍵のお供やバッグのお供になれたら嬉しいです☺️

 

両方とも限定50個の販売となりますので、お早めにお買い求めください。

発送はアメリカからになりますが、日本への発送も取り扱っておりますのでご安心ください。
(その他国外への発送も承っております)

 

 

 

 

 

 

 

そして最後に。

 

今後の新たな挑戦・活動の一環として

Total Football プログラム

というオンラインプログラムを立ち上げました。

https://www.yukinagasato.net/challenges

 

 

Total Football Programは、サッカーの知識やスキルを学ぶだけの場ではありません。

「自ら考え、決断し、行動する力」を鍛え、新たな可能性に気づくきっかけを提供するプログラムです。

能性を切り拓くのは、他の誰でもない、あなた自身。

自ら学び、挑戦し、発見を重ねながら、サッカーと日常に真剣に向き合うことで、プレーの質を高めるだけでなく、どんな状況でも突破口を見出す問題解決力と、人としての本質を磨く環境をつくります。

 

 

Total Football Program 立ち上げの想い

​​

サッカーの本質を深く理解し、「自ら考え抜く力」を鍛える。

この力は、プレーの質を高めるだけでなく、選手としての成長を加速させ、さらには人生そのものを豊かにする。

Total Football Program を立ち上げたのは、私自身が経験し、学び、考え抜いてきたことを言語化し、

共有することで、選手が「気づき、成長し続ける環境」を生み出したいと強く願ったからです。

私はプロ選手として日本を飛び出し、世界各国でプレーしてきました。

異なる文化、価値観、戦術・技術に触れながら、常識にとらわれずに考え、適応し、進化し続けることを求められてきました。

その過程で得た知見や、論理的に整理したものを、次世代の選手、指導者、そしてサッカーを愛するすべての人々へ伝えることが、今の私の使命です。

このプログラムは、ただ知識を詰め込む場ではありません。

「知る」だけでなく、「考え」、そして「実践する」。

本質的な学びを通じて、技術や戦術・戦略理解を深めるだけでなく、判断力、決断力、問題解決能力を鍛え、さらにはサッカーを通じて「自分と向き合う力」まで磨いていきます。

ピッチ上での成功だけがゴールではありません。

その先のキャリア、そして人生を切り拓くために必要な「本質的な学び」を届けること。

それこそが Total Football Program の掲げるビジョンです。

サッカーをより深く理解し、自分自身の可能性を広げたいすべての人へ。

このプログラムが、新たな気づきと挑戦のきっかけとなることを願っています。

共に学び、共に挑み、共に成長していきましょう。

 

主なプログラム内容とスケジュールはこちらに記載されていますのでご確認ください。

https://www.yukinagasato.net/challenges

 

 

プログラムの開始は4月1日、申し込み受付は、3月24日からです。

 

 

このプログラムについて興味があるかたは、こちらでもう少し詳しく説明しておりますので、こちらを是非ご覧ください。

 

 

プログラムに関して質問等ございましたら、お気軽にこちらまでお問い合わせください。

info@yukinagasato.com

 

 

 

そしてもう一つ。

永里姉妹が運営する「シスタdeユニバース」が既に立ち上がって稼働しています。

 

https://www.youtube.com/@sisterdeuniverse

毎週月曜日22時半からLIVE配信を行っていて、主に女子サッカーについて取り上げる番組になっています。

女子サッカーの発展にメディアという立場かも貢献してけるように頑張りたいと思います。

 

 

 

 

永里優季個人へのお仕事・取材等の依頼がございましたら、こちらのページ よりお問い合わせください。

 

 

 

永里優季

 

 

COMMENT

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest
16 コメント
新しい順
古い順
Inline Feedbacks
View all comments
阿部係長・理系
阿部係長・理系
2025/03/04 10:11 PM

ま、よしとしよう!
さあ、ネクストステップ!

湯河原の背番号9
湯河原の背番号9
2025/03/04 10:09 PM

ナガさん まずはお疲れさまでした

お話を聞かせて頂くと これからやりたいことも
たくさんあるようで 選手としての引退っていうのは
一つの区切りでしかないのかな
いずれにしても これからの人生の方が長いでしょうし
今回の選択、決断もナガさんの人生にとっては
大きな前進なんでしょうね

”永里優季” その存在を知ったのは2011年
いわゆる なでしこの”にわかファン”のひとりなので
その時から ナガさんは”海外の人”でした
なので なでしこの親善、強化試合など代表の国内試合でしか
プレーを拝見してないのが残念です

現在の海外チーム所属が当たり前って状況を導いてきた
お一人でしょうし、数年前の”はやぶさイレブンでの活動など
ずっとチャレンジャーだったんですね

トップを経験している方ならではの説得力、発信力で
これからの活動も期待しています

youtube LIVE配信の最後の方に話がありました”街づくり”の件
東北(福島)出身の私も多いに関心があります

多くの刺激を頂けて感謝しています ありがとう

マユミ
マユミ
2025/03/04 7:08 PM

優季さん、お疲れさまでした。
優季さんがきっかけでサッカーを好きになり、以来ずっと応援してきたので今は寂しさでいっぱいです。
今後 選手とは違う形でサッカーに関わり続け、より良いものを築き、盛り上げていって下さいね!
優季さんにはその力がある!!
私達ファンは皆それを知っています♥

とんちゃん
とんちゃん
2025/03/04 10:43 AM

愚直に自分のスタイル考えを貫いて立派でした❗これからも関心を持って見ています❗ありがとう☺️

匿名
匿名
2025/03/04 10:37 AM

お疲れ様でした。
これから日本及び世界の女子サッカーへの貢献を大いに期待し願っています!

MASUKO KONISHI
MASUKO KONISHI
2025/03/04 10:04 AM

優季ちゃん♥
涙が止まりません…
優季ちゃんが試合中に見せる笑顔がもう見れないんですね… 
優季ちゃんは私の日々を頑張れる唯一無二の光です。。
自称遠い親戚のおばさんは毎年オフ会で会える事を楽しみに1年頑張る事が出来ていました。
海外の色んなチームで辛い事が多かった中、アメリカでジョンさんと出会えた事は自分の娘の事のように嬉しかったです。
ただ、今は涙が止まりません。
出来る事なら「よく頑張ったねよく決断したね」と抱きしめたいです。。
今後のビジョンもしっかりと考えているのですね。
なんの悔いもなし!というのは本当に優季ちゃんらしいです。
ファンのひとりとしてこれからも応援します。
これからも優季ちゃんの笑顔を見せて下さい。
優季ちゃんの幸せを心から祈っています。
ただ、今は涙が止まりません…

わらうFC
わらうFC
2025/03/04 8:43 AM

お疲れさまでした
今後のご活躍を楽しみにしています

にしがはち
にしがはち
2025/03/04 8:40 AM

お疲れ様
次は監督でWorld Cup優勝を❣️

Crystal Tsubasa
Crystal Tsubasa
2025/03/04 8:29 AM

お疲れ様でした。

HoustonのRosterのupdateを プレシーズンキャンプも含めて ずっとチェックを していたのですが……やはり、というのか……

本当に 昨シーズン 死力を尽くされて 特にあのチームを引っ張られていた姿はNWSLの9月のある週のGoal of the Weekにも選ばれたあのゴールも含めて 忘れられません。

本当にお疲れ様でした。

今シーズン BMOでのHouston戦を観に行こうかと 昨夜も色々と考えていたのですが 昨シーズン 試合を観戦に行けなかった事が それが心残りです。

Youtubeの配信 ロスアンゼルスから拝見します。

永里優季・Yuki Nagasato ファンは 世界中に 本当に沢山います。引退は 淋しいのですが 新たな旅立ちを応援しています。

また何処かで そしてアメリカの何処かで Yuki Nagasatoさんが観られますように。

Many blessings to you.

Thank you, Yuki Nagasa

Last edited 2 months ago by Crystal Tsubasa
Crystal Tsubasa
Crystal Tsubasa
2025/03/04 10:25 AM

Sorry I edited but it hasn’t reflected.

改めまして
Thank you, Yuki Nagasato, a legend of WOSO.

山下誠
山下誠
2025/03/04 8:29 AM

優季ちゃん、現役生活お疲れ様でした!次のステージでの活躍も大いに期待しています!人生楽しみましょう!

匿名
匿名
2025/03/04 8:26 AM

長い間お疲れ様でした!
そして新しい旅立ち、おめでとうございます。
常にひたむきに前に進む姿を長い間(10年以上も!)見せていただいて感謝しています。
これからも日本女子サッカー興隆のため永里さんのスタイルで頑張ってください。
応援しています。

tomo528
tomo528
2025/03/04 8:23 AM

Yukiさん、最高のキャリア、引退おめでとう御座います。
ファンとしては少々残念ですが、Chicago StarsのHome戦は必ず見に行っているので、いつかひょっこりSeatGeekに顔を出してくれるのを待ってます!

今後ご指導や解説などもなさるかと思いますが、今まで通り日本に留まらず世界を舞台にご活躍なさるのを楽しみにしております。

~シカゴのオッサンファンより

匿名
匿名
2025/03/04 7:03 AM

永里選手
お疲れさまでした!!
引退されても次のステージも応援したいです!!
これからのご活躍も楽しみにしています

tottinewyork
tottinewyork
2025/03/04 6:53 AM

永里さん、お疲れ様でした。
突然の発表、驚きました。英語で見た時は信じられませんでした。
2011年W杯優勝で感動をもらいました。もう一度世界一になる選手たちを観たいと思い、ここまで来ました。次章で、新たな世界一に導いていただきたいと思います。
これからもフットボールを楽しみ、追求していってください。これからの旅も楽しんでください!

匿名
匿名
2025/03/04 6:28 AM

こちらこそ、ありがとうございました。

16
0
Would love your thoughts, please comment.x